説明会欠席です。
2002年2月25日今日は、某戦略系コンサルの説明会&筆記をキャンセルしました。風邪がきつくてきつくて。
ランチ付きってのに惹かれてた程度の興味だったので、かえって良かったのかも。
昨日のあるある大辞典で、人間関係の謎が徹底リサーチされていました。
嫌いになる人には2パターンあるそうで、
1.自分にないものを持っている人
(コンプレックスから来る嫌悪)
2.自分自身の嫌な部分と同じ面を持っている人
(自分の中の嫌な面を思い出してしまう)
これを自分に当てはめてみました。
1.俺にないものと言えば、金。
金持ってるといえば、旬の人、ムネオ。
2.実は、目立ちたがりや。
ってことは、やっぱりムネオ。
結論。ムネオむかつく。
でもこんな分析しなくても、あの人はむかつくと思う。
っていうか、「ないもの」って言われて、「金」って。使い方間違ってるような・・・
最近、つまらない思考の堂堂巡りばかりです。
夕日に向かって叫んでやるー!!
いや、それじゃあ夕日に対する八つ当たりだ。
大人になれ、オレ。
というわけで、太陽に向かって叫んできます。
えっ、夕日と太陽って同じもの?マジで?
ランチ付きってのに惹かれてた程度の興味だったので、かえって良かったのかも。
昨日のあるある大辞典で、人間関係の謎が徹底リサーチされていました。
嫌いになる人には2パターンあるそうで、
1.自分にないものを持っている人
(コンプレックスから来る嫌悪)
2.自分自身の嫌な部分と同じ面を持っている人
(自分の中の嫌な面を思い出してしまう)
これを自分に当てはめてみました。
1.俺にないものと言えば、金。
金持ってるといえば、旬の人、ムネオ。
2.実は、目立ちたがりや。
ってことは、やっぱりムネオ。
結論。ムネオむかつく。
でもこんな分析しなくても、あの人はむかつくと思う。
っていうか、「ないもの」って言われて、「金」って。使い方間違ってるような・・・
最近、つまらない思考の堂堂巡りばかりです。
夕日に向かって叫んでやるー!!
いや、それじゃあ夕日に対する八つ当たりだ。
大人になれ、オレ。
というわけで、太陽に向かって叫んできます。
えっ、夕日と太陽って同じもの?マジで?
エントリーシート
2002年2月24日エントリーシート書くときに、自分で
「ほんとかよっ!!」ってツッコミたくなりません?
わたくしは毎回顔を赤くしながら書いております。
とってつけたようなことばかり書いてるんですが、これってばれないんですかね。向こうはプロだから、すぐばれる気がしないでもない。
だからといって、何を書いて良いのかさっぱり。
今更こんなことに悩むなんて。着々と面接とかされてる方々は、面接をこなすごとに自分を見つめなおし、レベルアップしていってるにちがいないのに、自分は・・・
とか悩んでたら、もう日曜日も終盤に近づいております。
休日に心から休めないのが就活なのでしょう・・・
うーん、俺って悩めるオトコ。
「ほんとかよっ!!」ってツッコミたくなりません?
わたくしは毎回顔を赤くしながら書いております。
とってつけたようなことばかり書いてるんですが、これってばれないんですかね。向こうはプロだから、すぐばれる気がしないでもない。
だからといって、何を書いて良いのかさっぱり。
今更こんなことに悩むなんて。着々と面接とかされてる方々は、面接をこなすごとに自分を見つめなおし、レベルアップしていってるにちがいないのに、自分は・・・
とか悩んでたら、もう日曜日も終盤に近づいております。
休日に心から休めないのが就活なのでしょう・・・
うーん、俺って悩めるオトコ。
カテキョ!
2002年2月23日生活費ピンチ!ということで、カテキョをやることになりました。
カテキョは、相手に合わせて、分かりやすく説明する、という点では、面接の練習になるのでは?なんて期待してましたが・・・
OB訪問を済ませ、スーツで直行してみると・・・
うおっ!!イマドキだ!!
ちょっと苦手(資料1参照)。
でも、話してみると、割と普通だった。
がんばってほしいものである(ひとごとみたいだな)。
なんか、やんなきゃいけないことがたくさんあるのに、今日はやる気が起きませーん。
(「ませーん」の辺りがやる気がない証拠)
もうすぐ2月もおわり。2月は28日までしかないんですよ。
これ、世紀の大発見。
<資料1>
苦手ランキング
1位 数の子(マジでジンマシン出ます)
2位 ジャスミンティー(においがね・・・)
3位 コギャル
カテキョは、相手に合わせて、分かりやすく説明する、という点では、面接の練習になるのでは?なんて期待してましたが・・・
OB訪問を済ませ、スーツで直行してみると・・・
うおっ!!イマドキだ!!
ちょっと苦手(資料1参照)。
でも、話してみると、割と普通だった。
がんばってほしいものである(ひとごとみたいだな)。
なんか、やんなきゃいけないことがたくさんあるのに、今日はやる気が起きませーん。
(「ませーん」の辺りがやる気がない証拠)
もうすぐ2月もおわり。2月は28日までしかないんですよ。
これ、世紀の大発見。
<資料1>
苦手ランキング
1位 数の子(マジでジンマシン出ます)
2位 ジャスミンティー(においがね・・・)
3位 コギャル
ITコンサル
2002年2月22日今日は、フューチャーシステムコンサルティングの方のお話をお聞きしてきました。
切れ者、という印象は与えてくれましたが、業界の説明は、だいたい思っていたとおりでした。
メーカー系のSEの限界、コンサルティングファームの限界などを再確認できました。
他の、いわゆる会計系コンサルティングファームといわれる所との違いは、パッケージを使うか、客ごとに1から作るか、というところみたいです。ITのスキル(って言ってもいいのかな?いわゆる実践部分)に限って言えば、アクセンチュアやプライスウォーターよりも身につくかもね。
でも、この会社って、そんな細部まで自分たちでやって、利益はでるのかな?
さすがに、質問しにくかったけど。
ただ、今度の説明会では、超カリスマと名高い、金丸社長の講演が聴けます。
これは、いろんな先輩に薦められたので、多分すごくいいんだろうなー。楽しみ。
切れ者、という印象は与えてくれましたが、業界の説明は、だいたい思っていたとおりでした。
メーカー系のSEの限界、コンサルティングファームの限界などを再確認できました。
他の、いわゆる会計系コンサルティングファームといわれる所との違いは、パッケージを使うか、客ごとに1から作るか、というところみたいです。ITのスキル(って言ってもいいのかな?いわゆる実践部分)に限って言えば、アクセンチュアやプライスウォーターよりも身につくかもね。
でも、この会社って、そんな細部まで自分たちでやって、利益はでるのかな?
さすがに、質問しにくかったけど。
ただ、今度の説明会では、超カリスマと名高い、金丸社長の講演が聴けます。
これは、いろんな先輩に薦められたので、多分すごくいいんだろうなー。楽しみ。
IBM!
2002年2月21日今日は、IBMのセミナーに行ってきました。
風邪でフラフラ、しかもお台場。遠いよ〜。
楽しみにしていたセミナーなんで、這ってでも行ってやる!
カニ歩きしてでも行ってやる・・・
うさぎ跳びだと・・・ちょっと迷うな・・・
・・・
突っ込みがいないと歯切れが悪い・・・
さあ、気を取り直して!
各ブースに分かれてお話が聞けました。
この手の業界は、言うことがどこも同じような気がします。
「文系出身のSEもたくさんいます。スキルは会社に入ってからで十分。」
「語学力は、あるに越したことはないが、なくてもよい。学ぶ意思があればよい」
「SEは忙しいといわれますが、プロジェクトによります。」
別にIBMさんが悪いってわけではないけど、他との違いがよく分からないことが多いです。
ただ、IBMの場合は、内定者にも話が聞けるっていう点は良かったかも。就活の先輩として、参考になりました。
大量採用は、純粋に人が足りないからで、人不足のために断っている仕事がたくさんあるらしいです。
研究・開発の社員の人は、特に頭が切れそうな人が多く、改めて魅力的に感じました。
ただ、風邪はひどくなる一方です・・・
風邪でフラフラ、しかもお台場。遠いよ〜。
楽しみにしていたセミナーなんで、這ってでも行ってやる!
カニ歩きしてでも行ってやる・・・
うさぎ跳びだと・・・ちょっと迷うな・・・
・・・
突っ込みがいないと歯切れが悪い・・・
さあ、気を取り直して!
各ブースに分かれてお話が聞けました。
この手の業界は、言うことがどこも同じような気がします。
「文系出身のSEもたくさんいます。スキルは会社に入ってからで十分。」
「語学力は、あるに越したことはないが、なくてもよい。学ぶ意思があればよい」
「SEは忙しいといわれますが、プロジェクトによります。」
別にIBMさんが悪いってわけではないけど、他との違いがよく分からないことが多いです。
ただ、IBMの場合は、内定者にも話が聞けるっていう点は良かったかも。就活の先輩として、参考になりました。
大量採用は、純粋に人が足りないからで、人不足のために断っている仕事がたくさんあるらしいです。
研究・開発の社員の人は、特に頭が切れそうな人が多く、改めて魅力的に感じました。
ただ、風邪はひどくなる一方です・・・
初の筆記!
2002年2月20日某企業の筆記試験を受けて参りました。
どこかというと・・・過去の日記を見てくだされば分かります。
(こうやって読者をふやすのだ。うっしっし。)
中身に関しては、ここに書いていいものか迷うので、知りたい!という方、いらっしゃれば教えてください。
情報交換しましょう!
問題は出来なんですが、初めてなので、出来たかどうかよく分かりません。
結果はいつ出るんだろう・・・
どこかというと・・・過去の日記を見てくだされば分かります。
(こうやって読者をふやすのだ。うっしっし。)
中身に関しては、ここに書いていいものか迷うので、知りたい!という方、いらっしゃれば教えてください。
情報交換しましょう!
問題は出来なんですが、初めてなので、出来たかどうかよく分かりません。
結果はいつ出るんだろう・・・
JR東海いいね♪
2002年2月19日JR東海のOBの方とお会いしてきました。
この会社は、条件的には自分の好みにピッタリかもしれません。
まず、めちゃめちゃ大きい会社なのに、同じ分野にかかわる人数はそこまで多くないようなので、とっても楽しそう。
仕事のイメージも湧きやすいし、世の中の役に立ってるのも実感できるし。
ピッタリくる人にとっては、最高の会社かもね。
不安なのは、いわゆる鉄道オタクさんが集まってるのでは、ということ。
あと、ひとつの仕事をじっくり時間をかけてやるっていう感じなので、根気いりそうです。
あと、トウカイオーザって馬にこの前裏切られたばかりなんで、受けるのも癪だな。
こんなんで決めてるあたり、やばいですね・・・
この会社は、条件的には自分の好みにピッタリかもしれません。
まず、めちゃめちゃ大きい会社なのに、同じ分野にかかわる人数はそこまで多くないようなので、とっても楽しそう。
仕事のイメージも湧きやすいし、世の中の役に立ってるのも実感できるし。
ピッタリくる人にとっては、最高の会社かもね。
不安なのは、いわゆる鉄道オタクさんが集まってるのでは、ということ。
あと、ひとつの仕事をじっくり時間をかけてやるっていう感じなので、根気いりそうです。
あと、トウカイオーザって馬にこの前裏切られたばかりなんで、受けるのも癪だな。
こんなんで決めてるあたり、やばいですね・・・
ついにNRI!
2002年2月18日ようやく来たか、という感じです。
NRIのES提出しました!!
ようやくとか、ついにとか言っといて、実はまともにES出したのは初めて。
今のところ、大本命のうちのひとつ。
だって、ここのセミナーに3回行ったけど、社員の方が他とは一味も二味も違います。
とにかく頭の切れる人がおおい。
ここが本命なら、他の会社は義理ということで・・・
ってチョコかよっ!!
しかもネタ4日遅れかよっ!!!
ただ、まだメーカーの線を捨てたわけではありません。密かなソニーへの思い(決してソニンではない)。片思いで終わるかどうか・・・
とりあえず、NRIの筆記(もちろん、初筆記!)をなんとか突破しないと。
何かをやり遂げた感で、さらっとバイトをこなし、家路に着く。
駅で見知らぬ人に話し掛けられました。
「すいません、手相の勉強してるんですけど・・・」
多いな、こういう人。
そんなワンパターンじゃ、この不況は乗り越えられんよ。
初対面なんだから、名前くらい名乗るべきでしょ。
この人に話を合わせるなら、
「そうですか。私は、情報工学の勉強をしています。」
がパーフェクトな回答だろう。うーん、俺って論理的。
こうして屁理屈男の夜は過ぎていく・・・
NRIのES提出しました!!
ようやくとか、ついにとか言っといて、実はまともにES出したのは初めて。
今のところ、大本命のうちのひとつ。
だって、ここのセミナーに3回行ったけど、社員の方が他とは一味も二味も違います。
とにかく頭の切れる人がおおい。
ここが本命なら、他の会社は義理ということで・・・
ってチョコかよっ!!
しかもネタ4日遅れかよっ!!!
ただ、まだメーカーの線を捨てたわけではありません。密かなソニーへの思い(決してソニンではない)。片思いで終わるかどうか・・・
とりあえず、NRIの筆記(もちろん、初筆記!)をなんとか突破しないと。
何かをやり遂げた感で、さらっとバイトをこなし、家路に着く。
駅で見知らぬ人に話し掛けられました。
「すいません、手相の勉強してるんですけど・・・」
多いな、こういう人。
そんなワンパターンじゃ、この不況は乗り越えられんよ。
初対面なんだから、名前くらい名乗るべきでしょ。
この人に話を合わせるなら、
「そうですか。私は、情報工学の勉強をしています。」
がパーフェクトな回答だろう。うーん、俺って論理的。
こうして屁理屈男の夜は過ぎていく・・・
NTTコムウェア・・・
2002年2月17日今日はNTTコムウェア。
場所が、なんと昨日行ったTISのセミナーと
同じ場所でした。
就活でバイト減らしてるので、生活費を馬に賭けて
みようと思い立ち、セミナー会場近くの新橋で馬券を買って、その足でセミナーへ。
セミナー中も、気になって気になって。
セミナーはといいますと・・・
構成は昨日のTISにかなり近いものだったけど、社員が生き生きしてて、仕事楽しいんだろうなって感じました。
やはりITはまだまだこれからだな・・・
ITと言えばデジタル。
あー!アグネスデジタル・・・
俺の生活費はおまえにかかっている!!!
帰ってすぐにヤフーで確認。やった!!!
今年初のG1を取るなんて、こりゃ就活もなんとかなるんじゃない?
この調子で、NRIのESを仕上げちゃおう!
場所が、なんと昨日行ったTISのセミナーと
同じ場所でした。
就活でバイト減らしてるので、生活費を馬に賭けて
みようと思い立ち、セミナー会場近くの新橋で馬券を買って、その足でセミナーへ。
セミナー中も、気になって気になって。
セミナーはといいますと・・・
構成は昨日のTISにかなり近いものだったけど、社員が生き生きしてて、仕事楽しいんだろうなって感じました。
やはりITはまだまだこれからだな・・・
ITと言えばデジタル。
あー!アグネスデジタル・・・
俺の生活費はおまえにかかっている!!!
帰ってすぐにヤフーで確認。やった!!!
今年初のG1を取るなんて、こりゃ就活もなんとかなるんじゃない?
この調子で、NRIのESを仕上げちゃおう!
コメントをみる |

TISのセミナー・・・
2002年2月16日今日から日記を記すことにしました!
よろしく!!
自己紹介しますと、
理系やってます。もう、メーカーで研究職と思い込んでいたんだけど、最近、それでいいのかなって思うようになりました。
そこで、業界問わず、いろいろまわってみようかなって思ってます。
今日は、TISのセミナー行ってきました!
グループワークは楽しかったけど、TISがどんな会社かは良くわかんなかった・・・
最後に、社員の人の話が聞ける「本音トーク」ってコーナーがあった(このタイトルがまたうさんくさい・・・)ので、やっと来たかって思ったら、
「では、社員の方々に私のほうから質問をしてみたいと思います。」
と、人事の人が社員に質問し始めた。おまえが質問するんかいってツッコミたくなったのは俺だけじゃないよね・・・
社員の人は、「プログラム言語は10個覚えました」という訳のわからない自慢をし出す人、ちょっとキモい人、入社2年目の女性というすごい3人組で、ある意味印象に残りました。
ああー、嫌なところばかり目に映ってしまう!!
こんなんで、就職できるかな?
明日はコムウェア行ってきます。
よろしく!!
自己紹介しますと、
理系やってます。もう、メーカーで研究職と思い込んでいたんだけど、最近、それでいいのかなって思うようになりました。
そこで、業界問わず、いろいろまわってみようかなって思ってます。
今日は、TISのセミナー行ってきました!
グループワークは楽しかったけど、TISがどんな会社かは良くわかんなかった・・・
最後に、社員の人の話が聞ける「本音トーク」ってコーナーがあった(このタイトルがまたうさんくさい・・・)ので、やっと来たかって思ったら、
「では、社員の方々に私のほうから質問をしてみたいと思います。」
と、人事の人が社員に質問し始めた。おまえが質問するんかいってツッコミたくなったのは俺だけじゃないよね・・・
社員の人は、「プログラム言語は10個覚えました」という訳のわからない自慢をし出す人、ちょっとキモい人、入社2年目の女性というすごい3人組で、ある意味印象に残りました。
ああー、嫌なところばかり目に映ってしまう!!
こんなんで、就職できるかな?
明日はコムウェア行ってきます。