叶うくらいの夢なんて、夢じゃない。
2002年3月17日今日はオフ。
起きてふと、いいこと(?)を思い付く。
就活の必勝法(悪バージョン)である。
「御社にどうしても入りたいです。落ちたら、あなたの家に放火してやる、というぐらいの情熱を持ってます。」
と言う。
表現はあくまで例えなので、脅しではない。たぶん。
でも、小心者の人事の人なら、びびって内定くれたりして。
どうよ、これ。
自由に使ってもらって構いませんよ。
責任は負わないけどね。
最近毎日思うこと。
自分に合う職業ってなに?
そもそも、人生の目的ってなに?
こんなこと毎日思うなんて、今までの自分には考えられない。
一応ささやかな夢はある。
自分の作った物が、新聞に載る。
それを自分の子供に見せる。
「これはお父さんが作ったんだよ。」
起きてふと、いいこと(?)を思い付く。
就活の必勝法(悪バージョン)である。
「御社にどうしても入りたいです。落ちたら、あなたの家に放火してやる、というぐらいの情熱を持ってます。」
と言う。
表現はあくまで例えなので、脅しではない。たぶん。
でも、小心者の人事の人なら、びびって内定くれたりして。
どうよ、これ。
自由に使ってもらって構いませんよ。
責任は負わないけどね。
最近毎日思うこと。
自分に合う職業ってなに?
そもそも、人生の目的ってなに?
こんなこと毎日思うなんて、今までの自分には考えられない。
一応ささやかな夢はある。
自分の作った物が、新聞に載る。
それを自分の子供に見せる。
「これはお父さんが作ったんだよ。」
土曜の夜は
2002年3月16日pwcコンサルティングの筆記でした。
恵比寿ガーデンプレイス。
こんな所に本社があるとは・・・
カッコ良すぎる。
入口で手荷物検査やられました。
変なもの持ってかなくて良かった。
筆記は、今まで受けたことないタイプでした。
あれが出来ないと、コンサルには向かないの?
コンサルってなんなんだろって考えさせられるテストでした。
土曜はテレビが面白い!
めちゃイケ、加藤の結婚、出産の話。
この人、鈴木爆発っていうゲームに出てた人。
けっこういいドキュメンタリーになってます。
そして、NHKお笑いオンエアバトル。
マネーの虎も面接対策に。
そして仕上げは内村プロデュース。
深夜に腹抱えてわらってました。
笑ってる場合か、オレ・・・
恵比寿ガーデンプレイス。
こんな所に本社があるとは・・・
カッコ良すぎる。
入口で手荷物検査やられました。
変なもの持ってかなくて良かった。
筆記は、今まで受けたことないタイプでした。
あれが出来ないと、コンサルには向かないの?
コンサルってなんなんだろって考えさせられるテストでした。
土曜はテレビが面白い!
めちゃイケ、加藤の結婚、出産の話。
この人、鈴木爆発っていうゲームに出てた人。
けっこういいドキュメンタリーになってます。
そして、NHKお笑いオンエアバトル。
マネーの虎も面接対策に。
そして仕上げは内村プロデュース。
深夜に腹抱えてわらってました。
笑ってる場合か、オレ・・・
悪いときには悪いことが(暗い日記です・・・)
2002年3月15日この日は、運命の面接。のはずだった。
やる気が出ない・・・
オレの行くべき会社って、ほんとにココ?
最終っぽいだけに、悩む。
そして面接。
これはダメだね。
やる気をアピールできなかった。
だってやる気出ないから。
しかも、帰って録画しといたぐるナイ見ようとしたら・・・
間違って、NHKニュース録画してた・・・
なんだよ・・・
もういいよ・・・
ぐったり。
やる気が出ない・・・
オレの行くべき会社って、ほんとにココ?
最終っぽいだけに、悩む。
そして面接。
これはダメだね。
やる気をアピールできなかった。
だってやる気出ないから。
しかも、帰って録画しといたぐるナイ見ようとしたら・・・
間違って、NHKニュース録画してた・・・
なんだよ・・・
もういいよ・・・
ぐったり。
コメントをみる |

らくらくエントリーの秘技。
2002年3月14日NTTデータの説明会でした。
本命のひとつです。
やはり人気企業。人が多い。
仕事内容は、公共が多くて、やっぱりすごいです。
人気が出るのも分かります。
ただ、質疑応答で
「大学名と名前を言ってください」
には、正直引いてしまった・・・
イマドキそんな・・・
SAPの筆記が受かってたらしい。
でも、ESがいい加減だったので、面接が
怖いな。
うおー、この日記、普通過ぎる。
ということで、役立つ情報を。
エントリーするとき、リクナビから直接出来ない場合は、いちいち名前とか住所とか書かないといけませんよね。
工夫してる方は、メモ帳とかに書いておいて、コピーしてるかもしれません。
ところが、もっと楽な方法があります。
それは、懸賞応募用に作られたソフトを使う、ということ。
たとえばこれ
http://cham.ne.jp/rabbits/netken.html
ラクチンですぞ。
ついでに懸賞サイトも回ったりして、いい暇つぶし。
って、エントリーしようとしてるのに、暇なわけないか。
本命のひとつです。
やはり人気企業。人が多い。
仕事内容は、公共が多くて、やっぱりすごいです。
人気が出るのも分かります。
ただ、質疑応答で
「大学名と名前を言ってください」
には、正直引いてしまった・・・
イマドキそんな・・・
SAPの筆記が受かってたらしい。
でも、ESがいい加減だったので、面接が
怖いな。
うおー、この日記、普通過ぎる。
ということで、役立つ情報を。
エントリーするとき、リクナビから直接出来ない場合は、いちいち名前とか住所とか書かないといけませんよね。
工夫してる方は、メモ帳とかに書いておいて、コピーしてるかもしれません。
ところが、もっと楽な方法があります。
それは、懸賞応募用に作られたソフトを使う、ということ。
たとえばこれ
http://cham.ne.jp/rabbits/netken.html
ラクチンですぞ。
ついでに懸賞サイトも回ったりして、いい暇つぶし。
って、エントリーしようとしてるのに、暇なわけないか。
本当の敵は自分の中に育ち続けているんだ
2002年3月13日SAPジャパンの筆記でした。
今まで受けた中では、一番ラクだったかも。
数学とか、10分余ってちょっとびっくり。
外資でも、国語とか普通のテストなんですね。
就活って、だんだん感覚マヒしてきますね。
本命は本気で、やるきないところはリラックスして望めばいいのに。
なぜか、全て同等に扱ってしまってたりする。
それで、本命企業の説明会でウトウト。あまり興味の無い会社で目パッチリ、なんてことによくなります。
オレには熱意が足りないのか・・・
今まで受けた中では、一番ラクだったかも。
数学とか、10分余ってちょっとびっくり。
外資でも、国語とか普通のテストなんですね。
就活って、だんだん感覚マヒしてきますね。
本命は本気で、やるきないところはリラックスして望めばいいのに。
なぜか、全て同等に扱ってしまってたりする。
それで、本命企業の説明会でウトウト。あまり興味の無い会社で目パッチリ、なんてことによくなります。
オレには熱意が足りないのか・・・
I think I can!
2002年3月12日今日は、pwcコンサルティングの説明会でした。
銀座、有楽町の周りが、就活中の人でいっぱいでした。
国際フォーラムとかで何かあったのでしょうか?
説明、いたって普通。
ついウトウト。
先輩社員の話は良かったです。
まずは、さわやかなお兄さん。
その後、FAQで3人の社員と人事の方が出てきたけど、めちゃめちゃ頭良さそうでした。
最後に、「この人と働きたい、と思える社員のいる会社を選んだほうが良いです」とアドバイスをいただきました。
やっぱり、決め手はそれなんですね。
でも、こんな人たちと一緒に仕事が出来るだけの人かな、オレは?
その辺は、信じるしかないね。
ここは、とても魅力的な会社だと思いました。
もっと早くエントリーしとけば良かった。
銀座、有楽町の周りが、就活中の人でいっぱいでした。
国際フォーラムとかで何かあったのでしょうか?
説明、いたって普通。
ついウトウト。
先輩社員の話は良かったです。
まずは、さわやかなお兄さん。
その後、FAQで3人の社員と人事の方が出てきたけど、めちゃめちゃ頭良さそうでした。
最後に、「この人と働きたい、と思える社員のいる会社を選んだほうが良いです」とアドバイスをいただきました。
やっぱり、決め手はそれなんですね。
でも、こんな人たちと一緒に仕事が出来るだけの人かな、オレは?
その辺は、信じるしかないね。
ここは、とても魅力的な会社だと思いました。
もっと早くエントリーしとけば良かった。
もしも君が死ぬならば僕も死ぬ
2002年3月11日本命の2次面接でした。
ここ落ちたら、しばらく復帰できないかも。
ごく普通の面接。
と思いきや、「ここでちょっとしたケーススタディですが・・・」
なにっ!聞いてないよ!(ダチョウ風)
でも、本当にちょっとしたものでした。
まだここ以外の面接受けてないんですが、けっこうソフトな気がします。
結果の電話を受け取るとき、僕の手に神が宿る・・・
ここ落ちたら、しばらく復帰できないかも。
ごく普通の面接。
と思いきや、「ここでちょっとしたケーススタディですが・・・」
なにっ!聞いてないよ!(ダチョウ風)
でも、本当にちょっとしたものでした。
まだここ以外の面接受けてないんですが、けっこうソフトな気がします。
結果の電話を受け取るとき、僕の手に神が宿る・・・
魔法を信じ続けるかい?
2002年3月10日今日はオフ。
ドラクエのレベル上げをセットしといて、とりあえずビデオを。
まず、ぐるナイ。
そして、オンエアバトル。
最後に、内P。
うーん、充実した午前中でした。
そして、昼はぼーっとネット散策を。
なんていい一日だ。
就職先は、のんびりしたところがいいのかも。
とりあえず、週末は休みたいな。
これって甘い?
夢とは如何にしてかなえるか?
ワタクシの好きなアーティスト、中村一義さんは、こう言ってます。
「現実的な見方をもっても、夢は見れる」
(「魔法を信じ続けるかい?」より)
就活中の身である私にとっては、深い言葉です。
明日は、面接。
ここの面接落ちたら、おそらく日記は書かなくなるでしょう。
最後にモノマネシリーズ第二段!!
かなりうまいので、心して聞いてください!
「あんちゃん!オレは小雪が好きなんだ!」
似てるでしょ。似てるでしょ。
ドラクエのレベル上げをセットしといて、とりあえずビデオを。
まず、ぐるナイ。
そして、オンエアバトル。
最後に、内P。
うーん、充実した午前中でした。
そして、昼はぼーっとネット散策を。
なんていい一日だ。
就職先は、のんびりしたところがいいのかも。
とりあえず、週末は休みたいな。
これって甘い?
夢とは如何にしてかなえるか?
ワタクシの好きなアーティスト、中村一義さんは、こう言ってます。
「現実的な見方をもっても、夢は見れる」
(「魔法を信じ続けるかい?」より)
就活中の身である私にとっては、深い言葉です。
明日は、面接。
ここの面接落ちたら、おそらく日記は書かなくなるでしょう。
最後にモノマネシリーズ第二段!!
かなりうまいので、心して聞いてください!
「あんちゃん!オレは小雪が好きなんだ!」
似てるでしょ。似てるでしょ。
来るべきときが来たら・・・
2002年3月9日一日アルバイトをやって、気分を晴らそうかなと。
ついでにお金も稼ごうかなと。
そういうわけで、久々に「アルバイト」です。
面接で「バイト」と言ってしまわぬよう、ここから
気を付けているのです。
行きの電車で、明らかにシュウカツって感じの若者発見。
バイト先のお客さんの中にも、明らかに集団面接か何かのあとで知り合いましたよっていう若者集団を発見。
みんな、オレを焦らせたいんでしょうか?
来週は、月曜日面接、木曜日筆記、残りの日は全部説明会です。
スーツも着慣れてきた感じ。
日曜日は、家でじっとしてます。
家で、なつかしの音楽発見。
「YAHYAHYAH」である。
そうそう、これ、織田雄二と石黒賢が出てたドラマの主題歌。
なつかしー!
それで確か、これ歌ってるのが・・・
そう、ダチョウ倶楽部!
「YAH!」が息ぴったりだったなー。
おそまつさまです。
ついでにお金も稼ごうかなと。
そういうわけで、久々に「アルバイト」です。
面接で「バイト」と言ってしまわぬよう、ここから
気を付けているのです。
行きの電車で、明らかにシュウカツって感じの若者発見。
バイト先のお客さんの中にも、明らかに集団面接か何かのあとで知り合いましたよっていう若者集団を発見。
みんな、オレを焦らせたいんでしょうか?
来週は、月曜日面接、木曜日筆記、残りの日は全部説明会です。
スーツも着慣れてきた感じ。
日曜日は、家でじっとしてます。
家で、なつかしの音楽発見。
「YAHYAHYAH」である。
そうそう、これ、織田雄二と石黒賢が出てたドラマの主題歌。
なつかしー!
それで確か、これ歌ってるのが・・・
そう、ダチョウ倶楽部!
「YAH!」が息ぴったりだったなー。
おそまつさまです。
Swanky Street
2002年3月8日今日から3日間、就活お休み。
今日一日じっくりと就職について考えてみた。
無性にイライラしてきた。
モノに当たりたくなるほど。
自分には珍しい。
みなさんの日記を読んでいても、こういう時は必ず来ているようです。
ワタクシが活動始めが遅かったので、遅れてこの症状がやってきたのでしょう。
誰の記憶にも残らないほど
鮮やかに消えてしまうのも悪くない・・・
暗い。暗いな〜。
ともあれ。
就活は、みんなで歩む道。
みなさんの日記を読んで、
みんな悩みながら頑張ってるんだ
って考えられるのが、唯一の救いです。
読んでくださってる方、ありがとうございます。
皆さんの日記、毎日読んでますよ。
今日一日じっくりと就職について考えてみた。
無性にイライラしてきた。
モノに当たりたくなるほど。
自分には珍しい。
みなさんの日記を読んでいても、こういう時は必ず来ているようです。
ワタクシが活動始めが遅かったので、遅れてこの症状がやってきたのでしょう。
誰の記憶にも残らないほど
鮮やかに消えてしまうのも悪くない・・・
暗い。暗いな〜。
ともあれ。
就活は、みんなで歩む道。
みなさんの日記を読んで、
みんな悩みながら頑張ってるんだ
って考えられるのが、唯一の救いです。
読んでくださってる方、ありがとうございます。
皆さんの日記、毎日読んでますよ。
コメントをみる |

Runners High!
2002年3月7日SAPジャパンの説明会でした。
「さっぷ」と読んではいけないらしい。
品川駅からけっこう遠くて、かなり走りました。
周りにも走ってる人がいて、勇気付けられました。
(なんのこっちゃ)
概要を極めて個人的に解釈して言うと、
「R/3」というソフトをドイツの本社で作ったが、それがいい出来で、日本でも売ろう、と思って出来た会社。
ERPと呼ばれる種類の中で、ダントツのシェアを誇るソフト。
これを、ちょこっとカスタマイズしたりしつつ、導入していく。
かなりの大企業の業務に若いうちから触れられる。
なるほど。「R/3いかがっすか〜」ということでしょうか。
どうでもいいが、4時半終わりと言っといて、5時20分ってどういうこと?
時間にルーズな会社なのでしょうか?
このままでは日記がつまらないので、最後にモノマネします!!
るぱーんさーんせーい。ふーじこちゃーーん。
似てるでしょ。似てるでしょ。
「さっぷ」と読んではいけないらしい。
品川駅からけっこう遠くて、かなり走りました。
周りにも走ってる人がいて、勇気付けられました。
(なんのこっちゃ)
概要を極めて個人的に解釈して言うと、
「R/3」というソフトをドイツの本社で作ったが、それがいい出来で、日本でも売ろう、と思って出来た会社。
ERPと呼ばれる種類の中で、ダントツのシェアを誇るソフト。
これを、ちょこっとカスタマイズしたりしつつ、導入していく。
かなりの大企業の業務に若いうちから触れられる。
なるほど。「R/3いかがっすか〜」ということでしょうか。
どうでもいいが、4時半終わりと言っといて、5時20分ってどういうこと?
時間にルーズな会社なのでしょうか?
このままでは日記がつまらないので、最後にモノマネします!!
るぱーんさーんせーい。ふーじこちゃーーん。
似てるでしょ。似てるでしょ。
道端で
2002年3月6日今日は、ISIDの説明会&筆記でした。
電通国際情報サービスってやつです。
またもや遅刻しそう。
中野駅に15分前に着いて、ふと気づいた。
ES書いてない!!!
えっと、駅から本社まで7分でしょ。
じゃ、あと8分しかない!!
なんて考えてる間にも、時間は刻々と・・・
というわけで、道端でESを5分で書きました。
「5分」もすごいけど、「道端」もすごいな・・・
やる気無いわけじゃないのにな。
説明は、わかりやすくて良かったです。
「選択と集中」「負けない相撲は取らない」
っていうのが、良いです。自分にとって。
筆記は、数学が出来なくてショック。
数学が一番得意だと思ってた。
まず、あのESじゃ受からんだろーなー。
思ってたよりずっと良さそうな会社だっただけに、ショック!
フューチャー筆記の合否、まだ来ないんですけど・・・
来た方、いますか?
気長に待ってみよう。
昔の人は言いました。
「鳴かぬなら 鳴くまで待とう ロドリゲス」
えっ?ちょっと違う?
電通国際情報サービスってやつです。
またもや遅刻しそう。
中野駅に15分前に着いて、ふと気づいた。
ES書いてない!!!
えっと、駅から本社まで7分でしょ。
じゃ、あと8分しかない!!
なんて考えてる間にも、時間は刻々と・・・
というわけで、道端でESを5分で書きました。
「5分」もすごいけど、「道端」もすごいな・・・
やる気無いわけじゃないのにな。
説明は、わかりやすくて良かったです。
「選択と集中」「負けない相撲は取らない」
っていうのが、良いです。自分にとって。
筆記は、数学が出来なくてショック。
数学が一番得意だと思ってた。
まず、あのESじゃ受からんだろーなー。
思ってたよりずっと良さそうな会社だっただけに、ショック!
フューチャー筆記の合否、まだ来ないんですけど・・・
来た方、いますか?
気長に待ってみよう。
昔の人は言いました。
「鳴かぬなら 鳴くまで待とう ロドリゲス」
えっ?ちょっと違う?
コメントをみる |

かけがえのない夢を知っちゃって
2002年3月5日本日は、某メーカーの説明会へ。
やっぱり、メーカーの線も捨てられません。
危うく遅刻しそうになり、1分前に到着。
仕事の内容を聞きました。
ほんっとに楽しそう。たぶん、仕事を心底楽しんでいるのでしょう。
研究・開発は、たぶん好きな人にはたまらない職種だと思う。
やりたいことをやるのが一番だね、やっぱり。
昨日の面接の結果って、いつ来るんだろう、って思ってたら・・・
留守電に入ってました!!
無事通過!!
NRIサイコー!!
(ちょっとコワレギミ)
2週間以内に連絡って言われたのに、24時間も経ってない・・・
うれしくてうれしくて。
まだ、気を抜いてはいけないんですけどね。
やっぱり、メーカーの線も捨てられません。
危うく遅刻しそうになり、1分前に到着。
仕事の内容を聞きました。
ほんっとに楽しそう。たぶん、仕事を心底楽しんでいるのでしょう。
研究・開発は、たぶん好きな人にはたまらない職種だと思う。
やりたいことをやるのが一番だね、やっぱり。
昨日の面接の結果って、いつ来るんだろう、って思ってたら・・・
留守電に入ってました!!
無事通過!!
NRIサイコー!!
(ちょっとコワレギミ)
2週間以内に連絡って言われたのに、24時間も経ってない・・・
うれしくてうれしくて。
まだ、気を抜いてはいけないんですけどね。
コメントをみる |

僕らにふさわしい道を選びたい
2002年3月4日初の面接ということで、朝からちょっと緊張ぎみであります!
とりあえず、午前はBTMのセミナーに。
金融は、そこまで興味はないけど、どんなものか見てみようと思い行ったんですが・・・
なーんか、自分には合わないかも。
説明も自慢ばっかりだし。
話も原稿棒読み。
本質を見るだけの知識がワタクシにはないもので、こういった外面を見てしまう。
でも、そういうところに熱意が出てくるものだと思うのですが・・・
やっぱり、人気があるところは違うんだね〜
午後、ついに初の面接でした!
もう、緊張しまくり。
終わってから、「緊張した?」って聞かれました。
これってやばいかな?
でも、とてもソフトな面接で、面接官の方もいい人。
ああー、やっぱりここに行きたいな。
とりあえず、午前はBTMのセミナーに。
金融は、そこまで興味はないけど、どんなものか見てみようと思い行ったんですが・・・
なーんか、自分には合わないかも。
説明も自慢ばっかりだし。
話も原稿棒読み。
本質を見るだけの知識がワタクシにはないもので、こういった外面を見てしまう。
でも、そういうところに熱意が出てくるものだと思うのですが・・・
やっぱり、人気があるところは違うんだね〜
午後、ついに初の面接でした!
もう、緊張しまくり。
終わってから、「緊張した?」って聞かれました。
これってやばいかな?
でも、とてもソフトな面接で、面接官の方もいい人。
ああー、やっぱりここに行きたいな。
この世に必然など無い!
2002年3月3日筆記試験受けに、渋谷まで行ってきました。
日曜日は、いつも運試しに馬券を買ってから行きます。
この日も、バランスオブゲームという馬に全てを託し、いざ筆記の会場へ。
なんとそのとき、信じられない出来事が!!
(ガチンコ風)
高校のときの友達に再会してしまいました。
なんたる偶然。
東京で地元の友達に会うなんて・・・
まっ、出会いはいつも偶然だけど。
おっ、なんか今いいこと言ったでしょ、オレ。
筆記は、あまり出来ませんでした。
時間がぜーんぜん足りない。
しかも、終わってから
「簡単だったな」とか話してるやつがいた。
けっ、思っても言うなよ。オマエなんか落ちちゃえ!
でも、馬券当たってた!
なんと、プラス1万2千円!!
フューチャーとの相性がいいってこと?
この調子、この調子♪
日曜日は、いつも運試しに馬券を買ってから行きます。
この日も、バランスオブゲームという馬に全てを託し、いざ筆記の会場へ。
なんとそのとき、信じられない出来事が!!
(ガチンコ風)
高校のときの友達に再会してしまいました。
なんたる偶然。
東京で地元の友達に会うなんて・・・
まっ、出会いはいつも偶然だけど。
おっ、なんか今いいこと言ったでしょ、オレ。
筆記は、あまり出来ませんでした。
時間がぜーんぜん足りない。
しかも、終わってから
「簡単だったな」とか話してるやつがいた。
けっ、思っても言うなよ。オマエなんか落ちちゃえ!
でも、馬券当たってた!
なんと、プラス1万2千円!!
フューチャーとの相性がいいってこと?
この調子、この調子♪
コメントをみる |

世界が笑っても自分を疑わない
2002年3月2日今日は、同じく就活中の友達と語りに。
今更ながら、友達は大事です。
悩んでるとき、一緒になって悩んでくれる。
この人と友達でよかった、と思った。
恥ずかしくてとても言えませんが。
やっぱり、自分の会社選びの最大のポイントは、人かな?
能力も、性格も、尊敬できる人と一緒に働きたい。
これだけは、ゼッタイに貫き通す意思。
SEでも、コンサルでも、メーカーでも、自分に刺激をくれる人が
たくさんいる会社を選びたい。
ウワサにはだまされないゾ!
今更ながら、友達は大事です。
悩んでるとき、一緒になって悩んでくれる。
この人と友達でよかった、と思った。
恥ずかしくてとても言えませんが。
やっぱり、自分の会社選びの最大のポイントは、人かな?
能力も、性格も、尊敬できる人と一緒に働きたい。
これだけは、ゼッタイに貫き通す意思。
SEでも、コンサルでも、メーカーでも、自分に刺激をくれる人が
たくさんいる会社を選びたい。
ウワサにはだまされないゾ!
くれくれタコラー
2002年3月1日タイトルに特に意味はありません。
なんか、ちょっと言ってみたくて。
おちゃめでしょ。
いや〜、インターネットは無法地帯。
今度、月曜日に初めて面接受けるんですが、多分、思ってることの半分も言えなさそうです。
面接って響きに、苦手意識爆発です。
自分の意見を言うとき、
「〜だと思う」って言っちゃうんですけど、
これって意思の弱い人間って思われます?
思い切って断言できるくらいでないと、自信ないと思われそうで・・・
よし!面接は、コロスケのように、
「〜なり」にしとこう!
でも、ひょっとしたら、あれは伝聞推定の「なり」かもしれないし・・・
な〜んてふざけてたら、もう深夜だ!
日曜は、フューチャーの筆記。
早くエントリーシート書かなきゃ!
なんか、ちょっと言ってみたくて。
おちゃめでしょ。
いや〜、インターネットは無法地帯。
今度、月曜日に初めて面接受けるんですが、多分、思ってることの半分も言えなさそうです。
面接って響きに、苦手意識爆発です。
自分の意見を言うとき、
「〜だと思う」って言っちゃうんですけど、
これって意思の弱い人間って思われます?
思い切って断言できるくらいでないと、自信ないと思われそうで・・・
よし!面接は、コロスケのように、
「〜なり」にしとこう!
でも、ひょっとしたら、あれは伝聞推定の「なり」かもしれないし・・・
な〜んてふざけてたら、もう深夜だ!
日曜は、フューチャーの筆記。
早くエントリーシート書かなきゃ!
レベル1に戻ってしまうが、よろしいかな?
2002年2月28日就職活動で難しいのって、やっぱりどの会社を志望するかってこと(だと思う)。
入社の難易度と、その会社の良さが線形の関係にあれば、わかりやすいんだけどね。
その「会社の良さ」ってのが、見方によって様々だし、自分にとって良くないと意味がないし。
絶対この会社に入りたいってのがある人って、とってもウラヤマシイ。
ワタクシは、入社しても悩みつづけるような気がします。
結局、何年か働いてみないと、わかんないのでは。
でも、ひとつの会社で何年か働いてわかるのは、多分自分の会社のことであって、他との比較をするには、結局転職しないといけない、ということに・・・
たぶん、その頃には30半ばだろうな・・・
オレは、どうするべきか・・・
ドラクエみたいに、簡単に転職できたらな〜
遊び人で、レベル20になったら賢者になるってのが、たぶん学生に最も人気出るんだろうな。
入社の難易度と、その会社の良さが線形の関係にあれば、わかりやすいんだけどね。
その「会社の良さ」ってのが、見方によって様々だし、自分にとって良くないと意味がないし。
絶対この会社に入りたいってのがある人って、とってもウラヤマシイ。
ワタクシは、入社しても悩みつづけるような気がします。
結局、何年か働いてみないと、わかんないのでは。
でも、ひとつの会社で何年か働いてわかるのは、多分自分の会社のことであって、他との比較をするには、結局転職しないといけない、ということに・・・
たぶん、その頃には30半ばだろうな・・・
オレは、どうするべきか・・・
ドラクエみたいに、簡単に転職できたらな〜
遊び人で、レベル20になったら賢者になるってのが、たぶん学生に最も人気出るんだろうな。
future star
2002年2月27日フューチャーシステムコンサルティングの会社説明会。
説明会って、いつも同じようなことばかり言われる気がして、気が進まないことがおおい。
だけど、ここはいい話が聞けるというウワサを数多く聞いていたので、とても楽しみにして会場へ。
早く行くと、特別な映像が見られる、と書いてあったので、開始1時間前からスタンバイ。
フューチャーの歴史だった。
そして、社長のお話。
この人、めちゃめちゃかっこいい!
こんな生き方してみたいな〜と思うけど、やっぱり
自分にはそんな自信はない。
でも、とてもいいお話だった。自分の就職活動に、
かなり影響してきそうな気がする。
まだ行ってない人、このお話は聞いておくべきですよ。
絶対。
帰ってから、中学のときのCDを引っ張り出して、
パーソンズの「future star」を聞いた。
久しぶり。
負けないで you’re my future star
目をそらさずに 闘って
止まらずに 舞うように
まだ見ぬ自分 捜し求めて
一度しかない 時を賭けて
うーん、あらためて聞くと、いい感じです。
がんばらなくっちゃ!!
説明会って、いつも同じようなことばかり言われる気がして、気が進まないことがおおい。
だけど、ここはいい話が聞けるというウワサを数多く聞いていたので、とても楽しみにして会場へ。
早く行くと、特別な映像が見られる、と書いてあったので、開始1時間前からスタンバイ。
フューチャーの歴史だった。
そして、社長のお話。
この人、めちゃめちゃかっこいい!
こんな生き方してみたいな〜と思うけど、やっぱり
自分にはそんな自信はない。
でも、とてもいいお話だった。自分の就職活動に、
かなり影響してきそうな気がする。
まだ行ってない人、このお話は聞いておくべきですよ。
絶対。
帰ってから、中学のときのCDを引っ張り出して、
パーソンズの「future star」を聞いた。
久しぶり。
負けないで you’re my future star
目をそらさずに 闘って
止まらずに 舞うように
まだ見ぬ自分 捜し求めて
一度しかない 時を賭けて
うーん、あらためて聞くと、いい感じです。
がんばらなくっちゃ!!
SEに必要なものって?
2002年2月26日NRIの資料請求をされた方は読んだかもしれませんが、パンフレットに、「若手社員に聞いた、NRI社員に求められる資質」というアンケートの結果が載ってます。(なんか、オレ人事みたい・・・)
専門性、交渉力、行動力、責任感。
これらを振り切って、第1位は・・・
「体力」
もちろん、ここはSE以外にもいろんな職種がありますが、これって、SEを良くあらわしてるんでしょうね、たぶん。
以前、MRIの説明会に行ったときも、
「御社に入る前に、学生のうちに学んでおくべきことは?」
という質問に、
「学生のうちにしっかり遊んでおいてください。」
と言っておられました。
なんか、ビビッテます。
理系の場合、土日出勤や終電での帰宅って、学生でも割と普通にあったりします。
(オレの先輩の、大学院修士の場合)
多分、理系出身の方の「忙しい」は、少なくともそれ以上ってことで・・・
はぁ〜、またまたマイナス思考。
明日は、フューチャーシステムコンサルティングだ!
社長の話、耳に穴があくほど、しっかりと聞いてきます!
(耳には元から穴あいてるんですけど・・・)
専門性、交渉力、行動力、責任感。
これらを振り切って、第1位は・・・
「体力」
もちろん、ここはSE以外にもいろんな職種がありますが、これって、SEを良くあらわしてるんでしょうね、たぶん。
以前、MRIの説明会に行ったときも、
「御社に入る前に、学生のうちに学んでおくべきことは?」
という質問に、
「学生のうちにしっかり遊んでおいてください。」
と言っておられました。
なんか、ビビッテます。
理系の場合、土日出勤や終電での帰宅って、学生でも割と普通にあったりします。
(オレの先輩の、大学院修士の場合)
多分、理系出身の方の「忙しい」は、少なくともそれ以上ってことで・・・
はぁ〜、またまたマイナス思考。
明日は、フューチャーシステムコンサルティングだ!
社長の話、耳に穴があくほど、しっかりと聞いてきます!
(耳には元から穴あいてるんですけど・・・)